TOEICスコアアップの話その2 745->815

こんにちは、へるにあです。

 2021/06/20AM、第270回公式テストを受験してきました。

結果として、815(L390 / R425)とスコアアップしましたので、備忘録としてまとめます。

 

前回のスコアアップ↓

TOEICスコアアップの話その1 575->745 - ふわふわした物を形にするブログ (hatenablog.com) 

 

 

◆745からの私のTOEICのスコア

順風満帆とはいかず、勉強をさぼる。。。

745(L345 / R400) -> 610 -> 705 -> 815(L390 / R425)

でした。

745からは約1年経過しています。

610は勉強さぼり、かつ寝不足で受験しボロボロ。。。

705の時は反省を生かし、1週間ぐらいは英語聞いてました。

815の今回は、GWから1.5か月まじめに勉強しました。

 

◆第270回公式テスト

目標は730超えでした。

というのも、公式問題集や模試を解いてみると、750前後のスコアとなっており、

700は超えそう、でも、800は厳しいなと思っていました。

まずは、700超えて、定期的に受験して800を目指そうと思っていましたが、嬉しい誤算でした。

 

ただ、受験した当時の感触としては、Listeningが芳しくなく、700ギリギリかなと思っていました。

Listening、Part1:6問、Part2:20問(80%)、Part3/4:35問(50%)ぐらいの感触でL300ぐらいかなと。。。

一方で、ReadingはPart7の最後の文章に到達し、惜しくも最後2問が塗り絵。

ただ、80%は言ってるだろうからR400はあるかなと。

都合700はなんとかなるだろうと思ってはいました。

 

結果的に、Lが予想外に良くて(上ブレ?)、Rも正答率が高く、815になりました。

 

◆815の分解

単純計算で分解すると、L390(78問)、R425(83問)ですね。

Part1:6/6(100%)←100%目標

Part2:20/25(80%)←80%目標

Part3/4:52/69(75%)←70%目標

Part5:24/30(80%)←80%目標

Part6:14/16(88%)←90%目標だが、分挿入が苦手

Part7:45/54(84%)←90%目標だが、最後まで到達できない

以上のような感じかなと予想。

 

・Listening

Listeningは想定よりもかなりできていたのかなと。

Part1/2は気持ちよく聞き取れてましたが、

Part3/4はあんまりすっきりと聞き取れた印象がなかったです。。。

こう見ると目標をクリアできているので良かったです。

 

・Reading

ReadingはPart5が簡単でスラスラ行けたので、時間残せたのが大きかったかなと。

Part6は分挿入問題が苦手でよく間違えていたのですが今回は良かった?

Part7はPart5/6で時間残せたので最後の文章に到達、しかし、2問が塗り絵。

あと、2問+10できた可能性はあり。

 

こう見ると、Readingはほぼ完成形かなと思います。

Part6/7の正答率90%超えるのは厳しいだろうし。

塗り絵を撲滅することで、+10を狙うところですかね。

Part5は語彙力を問われる問題が苦しいので、単語の対策で90%を狙いに行くのかなと。

450に行ければ完成でしょう。

 

 

◆勉強について

メインではabceedを使用しています。

Listeningでとても使いやすいので2年目の契約に突入しました。

 

・Listening

★初心者特急パート12(神崎正哉)

★パート12特急難化対策ドリル(森田鉄也)

を問いては音読を実施し、英語のリズムとよく出てくる英単語の音を刻みました。

メインはこれでした。

 

Part3/4は

★公式問題集

★至高の模試(ヒロ前田)

を使いました。これでスコアが出て喜んでました。

 

・Reading

Part5は

★でる1000(TEX加藤)、←これをひたすら周回、昼休みに周回、電車で周回

 

Part6は

★パート6特急(大里秀介)←昔昔に購入したものが家にあった

 

Part7は

特に対策なしで、公式問題集、至高の模試のみ。

 

英単語は一時やりましたが、飽きたので投げました(笑)

★金フレーズ(TEX加藤)←もちろん、これを使用

 

こんな感じでやりましたが、Part3/4の対策ができていなかったので、

スコアは上ブレかなと思います。

また、Listening Partは450を越えたいので、これからも勉強を継続します。

 

◆現在の勉強

公式問題集を使用して、Part3/4の音読を実施しています。

一文10回づつ読んでるところです。

20回以上が良いようですが飽きるので、10回づつやって周回しようかなと。

とりあえず、10周して、100回読むようにしてみます。

Listeningでbreak throughするとよいけれど。