詰将棋で実感したこと

こんにちは、へるにあです。


詰将棋で実感したことを書きます。


1手詰はとても大事。


1手詰を極めれば、詰み形がわかります。


当初は、頭金ぐらいしか知らなかったですが、

勝手に名前つけると、

斜め竜だったり、

遠見の角だったり、

斜めの銀

交わしの桂

貫け香


みたいな詰み形がわかりました。



3手詰は当初は大変でしたが、


1手詰の形に誘導する手をさせればいいことがわかり、


ここは、斜め竜できるから、

初手は金捨てかな、

みたいな予測精度があがりました。


1手詰の形をしっかり勉強することはとても大事。


この流れで、5手詰は、初手で3手詰の形に誘導していくことになり、


3手が解け始めると、5手も手につくようになってきました。


とはいえ、まだまだですが。



1手詰の形はまとめてみた方が良いかもしれないね。



詰将棋は、選択肢は2~5手。

1手詰は2~5

3手詰は3乗で8~125

5手詰は5乗で32~3125

おそろしい広がりかた。。。


ただ、闇雲に探さずに型を理解して、最適化しよう。