ふるさと納税

こんにちは、へるにあです。


人生初のふるさと納税をしてみました。

場所は山形県寒河江市です。

山形県に縁があることもあり、選びました。


実際のところは、お米もらえるので納税しました。

はえぬき60kg、40000円(実質2000円)。

しかも、月1回5kg x 2袋の郵送。

サービスも抜群です。


そんなわけで、いい感じ。


10/Eから来年の3/Eまで。

半年、米を買わなくて済むというね。



上限まで余裕あるので、今度は肉とか頼んでみようかと。

NEOGEO mini

こんにちは、へるにあです。


先日、NEOGEO miniがAmazonから届きました。

思ったよりも大きくて、いい感じ。

ディスプレイは3DS並み。


ただ、格ゲーは難しそうで、メタルスラッグやりました。

うん、楽しい。


ゲーセンでは2面いけるか行けないかだったので、
たくさんプレイできて嬉しい。


ただ、やっぱりコントローラーほしい。


本体予約時もコントローラー売り切れ。


今も売り切れ。

市販のコントローラーも認識しないらしく、
再販を待つしかない状態。


メタスラ楽しみたい。


もちろん、KOFも。


他にもいろいろプレイしてみる。


40本で12000円だし、インテリアとしていい。

シールは貼っといてほしかったけど。

夏休み

おひさしぶりです。
へるにあです。

夏休み終了します。


5連休でした。


部屋の掃除など、やりたいことはやれましたのでよかったです。

あと、飲み会に誘ってもらい楽しかったです。

禁煙は断念しました。
冬休みに実行します。


ここ二日は通常の土日同様まったり。


そろそろ株を始めようと勉強中。

無呼吸症候群

こんばんは、へるにあです。

最近また太ってきました。

掲題の無呼吸症候群なんじゃないかと。


どうも、朝の呼吸の苦しさがあり、慢性的に眠いです。

ただ、仕事中に寝落ちするかというとそんなこともない。

違うのかな?


ということで、耳鼻科に電話してみたところ、

外来受けて簡易検査やって、

簡易検査の結果で疑われたら、精密検査とのこと。


ちょっと、まどろっこしいな。

シーパップで楽になりたい。


電話の感じだと簡易検査は20日とか。

自宅でなんか使ってやるんでしょうね、多分。

スッキリしたいです。


ついでに、アレルギーチェックもお願いするつもり。


まだ、花粉症にはなってないですが、

そろそろなりそうなので、マスクはしてる。


せっかく耳鼻科行くので、色々検査しようかなと。

花粉症以外に、食品もできるなら食品もやっときたい。


なかなか楽しみ。

パンデミック

こんばんは、へるにあです。

ひさしぶりの投稿です。


最近は、題名のパンデミックがおもしろすぎて、

パンデミックばかりやってます。


パンデミックは、アナログゲームで、

ダイスゲームを最初にやり、はまる。

スマホアプリのボードゲームで、はまる。


他のもやってみたいところです。

本日の詰将棋

こんばんは、へるにあです。


本日の詰将棋は、08:59でした。


10分切りました。

1問10秒ぐらいですが、

もはや解答おぼえてるレベルになってしまいました。。。


1手詰は卒業のようです。


3手詰をやっていきます。


みんなの詰め将棋を10分で解いていくスタイルにします。


10分で何問解けるか。


1問1分の10問解ければok。


でも、解答覚えてしまってる説あり。。。


とりあえず、115問あるので、3週はやってみます。


ベストタイムが30秒以下がほとんどなので、


10分で20問目指します。

これで、6日でクリアを目指します。


というわけで、


早くも1手詰終わって、

5手詰を進めていきます。

その前に、効果確認として、


ねこ将棋の一手詰めをやらせてもらいました。


後半は悩みましたがなんとかなりました。


合駒のところが厄介でした。

2ミスありましたが。。。

なんとか解くことは出来たので、成長したかなと。


明日からは10分3手詰を始めます。

みんなの詰将棋の10分3手詰を3週やって、効果確認します。

5手詰は適宜解きます。

詰将棋で実感したこと

こんにちは、へるにあです。


詰将棋で実感したことを書きます。


1手詰はとても大事。


1手詰を極めれば、詰み形がわかります。


当初は、頭金ぐらいしか知らなかったですが、

勝手に名前つけると、

斜め竜だったり、

遠見の角だったり、

斜めの銀

交わしの桂

貫け香


みたいな詰み形がわかりました。



3手詰は当初は大変でしたが、


1手詰の形に誘導する手をさせればいいことがわかり、


ここは、斜め竜できるから、

初手は金捨てかな、

みたいな予測精度があがりました。


1手詰の形をしっかり勉強することはとても大事。


この流れで、5手詰は、初手で3手詰の形に誘導していくことになり、


3手が解け始めると、5手も手につくようになってきました。


とはいえ、まだまだですが。



1手詰の形はまとめてみた方が良いかもしれないね。



詰将棋は、選択肢は2~5手。

1手詰は2~5

3手詰は3乗で8~125

5手詰は5乗で32~3125

おそろしい広がりかた。。。


ただ、闇雲に探さずに型を理解して、最適化しよう。